皆さんこんにちは!今回は、「トレーニングに関する原理原則とは?」というテーマに関する投稿となります!
前回は減量の大原則に関する投稿をしましたが、今回はその中の消費カロリーを増やすためのトレーニングに関する原則をお話ししていきます!
正確には、3原理5原則となります!
まずは3原理から見ていきましょう!
①過負荷の原理
・・・自身の身体に与える負荷は常に上げていきましょう!というものです!日々のトレーニングは記録して常に高みを目指しましょう!
②可逆性の原理
・・・トレーニングを一定期間しないと逆に元に戻るよ!というものです!継続できるよう工夫していきましょう!
③特異性の原理
・・・実施したトレーニングしか効果は現れません!というものです!目的に適したトレーニングを選択するようにしましょう!
次に5原則を見ていきましょう!
①漸進性の原則
・・・負荷は徐々に高めていきましょう!というものです!すぐに上げすぎてもダメだし、かといって上げないのもダメですね!「千里の道は一歩から」です!
②個別性の原則
・・・人の身体は個人差があるのでそれに合わせたトレーニングをしましょう!というものです!性別や年齢によっても差があるので万人に適したトレーニングなどないのです!
③反復性の原則
・・・トレーニングは反復して実施しないと効果は出ませんよ!というものです!「継続は力なり」の精神が大事です!
④全面性の原則
・・・特定の部位のみ鍛えるのではなく、全身を鍛えましょう!というものです!鍛えたい部位だけでなく、他の部位も鍛えることで結果的に鍛えたい部位も鍛えられるのです!
⑤意識性の原則
・・・そのトレーニングを実施する意味を意識しましょう!というものです!他にもどのようにトレーニングすればよりその筋肉が鍛えられるかなども考えましょう!
となります!
3原理5原則とはいいますが、大元となる3原理があり、その上に5原則が乗っかっている、というイメージですね!もちろんトレーニング中にはどの原理原則も意識する必要はありますが!
Personal Gym LUKEでは、お客様の目標に合わせて特に何を重視すべきかを考えて指導しております!
例えば、アスリートのお客様の指導をする際などには特に特異性の原理を重視、初心者のお客様には漸進性の原則を意識、変わった骨格を持つお客様を指導する際には個別性の原則を意識する!などですね!
ぜひ皆さまもトレーニングをする際には3原理5原則を、特にどの原理原則を自分は意識したほうが良いのかは考えてトレーニングしてください!筋肥大の効率が格段に上がると思います!
ではでは!