皆さんこんにちは!

テーマの通り、本日は『背中のトレーニング法』をお教えします!

詳細な方法に関しては我々LUKEのyoutubeチャンネル”JAM LUKE”をご覧頂きたいのですが、厳選した3種目を解説していきたいと思います!

では、早速いってみましょう〜〜

背中種目①:懸垂(チンニング)

ターゲット:広背筋

この種目は広背筋を鍛え、広い背中を手に入れることができます!

そして背中トレーニングの王道中の王道ですね!

だがしかし、この種目はフォームをうまく固めないと広背筋に効かせることができないことに加え、自体重を持ち上げるためまず初心者の方は筋力不足のためにうまく動作することすらできない、といったことがあります、、、

そんな方はベンチ台に乗った状態から膝を曲げ耐えながら降りる、あるいはベンチ台からジャンプして耐えながら降りる、といったことで徐々に動きに慣れていきましょう!

こうしたトレーニング法は伸ばすだけで広背筋にも刺激が入ります!

「継続は力なり」です!徐々にできるように練習していきましょう!

背中種目②:ベントオーバーロウイング

ターゲット:僧帽筋、広背筋

この種目は懸垂同様、フォームを固めないと刺激を入れるのが難しいですが慣れてくると僧帽筋をはじめとして分厚い背中を手に入れることができます!

特に難しいところはまず姿勢を作り、キープし続けることです、、、

ベントオーバー姿勢』と呼ばれる上体を倒しつつ膝を浅く曲げハムストリングを伸ばした姿勢を保つカギは

「足裏に均等に力を入れ下半身を固めること」にあります。

難しいですが、習得してしまえばデッドリフトやスクワットにおいても役立つことは間違い無いです!

ただ、ベントオーバー姿勢をうまく取れても重すぎる重量を扱ってしまうと

姿勢が崩れるor反動を使ってしまいターゲットに刺激を入れることができない、いったことになってしまいます、、、軽い重量から実践していきましょう!

背中種目③:シーテッドロウイング

ターゲット:僧帽筋、広背筋

この種目はケーブルを使用するベントオーバーロウイングと動作は似ています!

ターゲットも分厚い背中を手に入れるための僧帽筋と広背筋に刺激を入れることができます!

重要なポイントは

肩から動かす』ということです!

ベントオーバーロウイングとは異なりベンチor床に座ることで姿勢は固定されているため動作はしやすいですが、「肩甲骨から動かす」ことをせず例えば腕から引いてしまうと上腕二頭筋へ刺激が入ってしまいます、、、

理想は、

肩→腕→肘

の順番で動くことですね!

それを意識すれば他の背中トレーニング、例えばラッドプルダウンなどでも重要な

「肩甲骨を動かす意識」が自ずと身に付くと思います!

今回のテーマは「背中トレーニング3種目の解説」でした!

このような内容は今後シリーズ化したいと思いますので、また別の機会に別の部位のトレーニング解説を行なっていきたいと考えております!

ではでは!参考にして頂いて良いトレーニングライフを送って頂ければと思います!